Boy meets U 曲順

01.Boy meets U ツアー入口
動画:riodemu
BGM:保健体育P
02.MONOCHROME+UNISON
chi10se(地味主P) meets 森田せらぎ
feat. 波音リツ
03.^ω^
●テラピコス meets おはぎ
feat. 桃音モモ
04.僕らの基準
Ruco(ファミマP) meets ばんちょ
feat. 和音マコ
05.星空
サイクルP meets bisco
feat. 雪歌ユフ
06.Sirene
カザミドリ meets ribona。
feat. 豆音コヨ
07.居眠りスーパーマンは飛べない
市蔵 meets コウ
feat. 悠歌ゆらぎ
08.へんしんっ☆男の娘!?
にょっすP meets bebe
feat. 時雨ナオ パスワード:sigure (PW:sigure)
   & 蒼77
09.Glasswork Lovers
雨傘P meets 晴子
feat. 唄音ウタ
10.あなたを奏でる日まで。
kaoling meets 風邪薬
feat. 空音ラナ
11.風になる
穂塚ミカ meets 杏仁無双
feat. ほのか鳴

12.Ignition Party
保健体育P meets 羅生
feat. 松田っぽいよ パスワード:M_poiyo (M_poiyo)
   & 櫻歌ミコ
   & 根音ネネ
13.blind alley
もちごめ meets 夜宵
feat. 健音テイ
14.Boy meets U ツアー出口
動画・BGM:Ruco(ファミマP)


参加メンバー紹介


※Pの五十音順

雨傘P meets 晴子

雨傘P(あんぶれらぴー)
代表作:【巡音ルカ】時のオルゴール【オリジナル】

市蔵 meets コウ

市蔵(いちくら)
代表作:mikiによる「パンダヒーロー」Remix
調声担当:にょっすP

kaoling meets 風邪薬

風邪薬(かぜぐすり)
代表作:【月代はくぽ】 サマースノー 【オリジナル】

カザミドリ meets ribona。

カザミドリ(かざみどり)
代表作:【月代はくぽ】 イマココ! 【オリジナル】

ribona。(りぼな)
代表作:巡音ルカとmikiによる「カムパネルラ」Remix

サイクルP meets bisco

サイクルP(さいくるぴー)
代表作:【メグッポイド】 お茶 【オリジナル】

bisco(びすこ)
代表作:【ピアノ】サイヘテ【弾いてみた】

chi10se(地味主P) meets 森田せらぎ

chi10se(地味主P)
代表作:【初音ミク】Dreamer【オリジナル・PV】

森田せらぎ(もりたせらぎ)
代表作:かごめかごめ 【初音ミクオリジナル曲PV付】

●テラピコス meets おはぎ

●テラピコス(てらぴこす)
代表作:【初音ミク】   【オリジナル曲】

にょっすP meets bebe

保健体育P meets 羅生

保健体育P
(ほけんたいいくぴー)

代表作:【根音ネネ】かりそめネビュラ

穂塚ミカ meets 杏仁無双

穂塚ミカ(ほづかみか)
代表作:【萌々子さんへ】Dear you From U【UTAUオリジナル】
杏仁無双(あんにんむそう)
代表作:初音ミクの消失-に絵をつけてみた(Full)

もちごめ meets 夜宵

もちごめ(もちごめ)
代表作:【初音ミク】rainy season【オリジナル曲】

Ruco(ファミマP) meets ばんちょ

ばんちょ(ばんちょ)
※当コンピにてニコニコ動画デビューとなります。
※まぐさんは諸般の事情により辞退する事になりました。お楽しみにされていた方々には申し訳ありません。


「Boy meets U」とは?

■ 2010年5月8日より公開のUTAU音源ライブラリ「はくあっぽいど」を使用した、ツアー動画コンピレーション企画です。 Pと絵師でチームを組み、ニコニコ動画にて作品を一斉公開します。
■ 楽曲には月代はくぽをメインボーカルとする他、別のUTAU音源ライブラリを1つ以上使用する事を条件とします。



「はくあっぽいど」とは?

■ 元気で活発な声が特徴的な、UTAU男声音源ライブラリです。現在公式サイトにて、単独音連続音の二種類が公開されています。
■ 公式サイト … https://www.hakuapoid.com/
■ Twitter(はくぽbot) … http://twitter.com/hakupo_bot



「UTAU」とは?

UTAUとはWindows向けに作成された歌声合成ソフトウェアです。 サンプリングされた音声ライブラリを元に歌唱を組み立てる機能を持ち、 音声ライブラリ(原音ファイルセット)は付属音声の他に自作も可能です。

現在はUTAUに向けて作成された音声ライブラリがネット上に非常に多く存在しており、 それらをダウンロードして使用することにより、お好みの音声で歌唱を作成することが出来ます。

(※歌声合成ツールUTAU サポートページより引用)